講師が受験して個人の記憶による覚え書きです。
正解の確証もなく、完璧なものではありませんが
受験された方の答え合わせの参考になさってください(*^^*)
・(ポスター)申請はインターネットのみ受付
・(グラフ)伝統市場では現金を一番多く使う
見出し問題
・携帯電話が爆発的に売れてインジュ電子の売り上げ1位に
・インジュ大学の移転計画に学生が反対して、一時的にひっこめる事態に
・両者の綱引きの中、貿易交渉が開始
並べ替え
・最近ユニット建築が人気。工事現場の騒音が出ないだけでなく、工期や費用も大幅に抑えられるという利点がある。
・子供の足音がうるさいだろうと下の階に謝りに行ったところ、おばあさんが大丈夫だと言ってくれた。
・企業が商品の供給をコントロールして、価格を操作することもある。
小説
・カン老人の苦悩。息子の銀行や近所の人からの借金のせいで、金を返せと詰め寄られるが、妻とも意見が合わず、土地を売りたくない父親。
・配送する途中、ベットを傷つけてしまったので心配になってお客に連絡した配達員。返品を心配したが、お客は傷を確認して許してくれてほっとしていると、パンと飲物まで袋に入れて渡してくれた。
文化系
・再建された文化財は世界遺産として登録されることが難しいが、水原華城が登録可能だったのは、昔の建築過程を残した文書があって現物と同様に再建されたことが理由。
・新羅時代の鐘の様式は独特で、真ん中が膨らんだ形をしているため音も独特で花の模様も彫られている。
・マッコリの一種である梨花酒は、春先の梨の花が咲く季節に漬け込んで王侯貴族が楽しんだお酒。一度途絶えた製法をメーカーが最近復活させた。度数が低くてこってりしたお酒。
科学・自然系
・과메기 は魚の干物だが、美味しく作るには、1日の寒暖差が大きくないといけない。
・人工知能がちゃんと働くためには、データを人工知能が理解できるように人間が仕込むことが必要だ。
・歌が4分の長さなことが多いのは、レコードが製造された当初、技術的に4分が限界だったことの名残りで、長時間録音が可能になってもそのままである。
・猛禽類は獲物と目が合うと、狩りの意欲を失うという性質を利用して、牛のお尻に目を描いておけばいいという研究結果が出た。
・数学の合同の原理を応用すれば、犯人が変装しても顔を見破ることができる
・スポーツなどですぐ目の前の優勝を一瞬の油断で逃すのは、目前で想像した状況がもう起こったと錯覚してしまう脳の作用によるという説がある。
・果物は糖酸度が成長の過程で変化する。未熟な間は、鳥などに食べられないように酸味を強く出して熟すにつれて種の周囲から甘くなる。
社会系
・インジュ警察署が一時的に移転。2年後から使用予定の警察署ができるまで、近所に間借りする。新しい建物は以前より広い。
・SNSにいろんな写真をアップすることが多いが、飛行機チケット等は個人情報流出に気をつけないと悪用される危険性がある。
・消費者の企業に対する意思表示に、問題のある商品だけでなく、最近では非道徳な行為に抗議の意味での不買運動もある。いずれも意義のあることと評価。
・歌手に再チャンスを与える歌番組は、先入観なしで判断してもらいたいため名前までも隠す演出意図を持っている。歌手同士のつながりも視聴者に感動を与える。
・親世代の老年期の困窮を反面教師に、50代で引退して経済的にも余裕のある生活を目指すファイア族と呼ばれる人々の登場。一部の成功話を信じて一攫千金を狙うが、実践が伴わず失敗も多いと批判。
NEWS:当教室での作文指導をまとめた参考書「TOPIKⅡ作文対策講座」の内容が評価されて、英語版が8月に北米で発売予定です。作文で悩んでいらっしゃる方におススメです。