· 

第101回TOPIKⅡ듣기メモ

これが正解であるという保証はどこにもありませんが、講師が受験して作成した

問題の覚書です(*^-^*)答え合わせの参考までにご利用ください。

 

イラスト問題 

・スマホの新製品を女性店員から渡されている男性。

・スケート初心者の女性を氷の上で励ましている男性。

・グラフ:1人暮らしをしている人を対象にペットについてのアンケート調査グラフ。友達ができたみたいで嬉しい。

次のセリフ、女性の次の行動、男性の中心的な考え等

・コンビニに行く・カードを渡す・ポスターを印刷する・予約を明日に変えてもらう

・キャンプ用品は管理が大変なので借りる方がいい。

内容一致等

・子供向けイベントの案内。参加した子供は記念におもちゃをもらえる。

・母親が倒れた時に冷静に119番通報して応急処置をした子供。

・インタビュー:下積みが長かったが、弁護士役が大ヒットして喜ぶ女優。

・創立10周年を迎えるオーケストラで、有名ピアニストも一緒に団にゆかりのある人を招いて記念コンサートをしようと話す男女。

・公園に設置されている運動器具が故障したので修理を依頼する男性。

・オンラインで韓国語の質問に答える仕事をしている男性。外国人からの質問も受け付けるので業務量が増えて忙しいがやりがいを感じている。

・成人全体の読書率が下がっているが、20代が有名人のお勧めをそのまま読むなど、自分で選んで読んでいないことに不満を感じる男性。

・海外で受賞歴のあるバレエダンサー、自身は体格に恵まれたわけでもなくスタートも遅かったが猛練習で克服し、羽根が生えたように跳ぶと評価されている。

・コピー用紙は中に石が入っていてで指を切ると深い傷になり、なかなか治りにくい。表面的には滑らかに見えるが、顕微鏡で見るとデコボコしている。

・新しい点字の技術を社内で研究し、優良企業として評価されたことにお礼と喜びを伝えている男性。

・都市計画の際に騒音については、防音壁ではなく、噴水の音やほかのものと組み合わせて不快な音にならないようにと新しい視点での解決策が取り始められている。

・前年度とは違って、山火事に備えて消防施設を備えた道幅の広い道路を作る計画について、議論する男女。

・朝鮮時代の刺繍についての講演。宮中の各分野の名人が集まって刺繍糸のデザインや材料が作られて、ベテランの職人によって施された。

・韓国の難攻不落で有名な山城を紹介するドキュメンタリー。その様々な防衛機能について。

・紫外線が体の代謝の能力を上げる役割があることが分かり、その機能について説明する女性。紫外線がダイエットに効果があるという新しい見解を紹介している。

・インジュ市に移住した若者に、いろんな経済的な補助を支給することは一時的には効果的だが、長期的な効果はないので浪費だと話す女性とそれを一部認めながらも浪費とまで言い切れない、それなりの効果はあると反論する男性。

・朝鮮時代の検死のやり方について。個人の尊厳を重んじたので、解剖はしなかったが不審な点のある場合は2回以上の検死を行うのが慣習だった。

 

 

 

  ★解説を執筆したTOPIK2模擬問題集がJリサーチ出版さんより発売されています

https://amzn.asia/d/3btKmrb 

 

#TOPIK

#韓国語能力試験