
これが正解であるという保証はどこにもありませんが、講師が受験して作成した
問題の覚書です(*^-^*)答え合わせの参考までにご利用ください。
51 お知らせの文面
うちの大学の野球チームが来週日曜日に試合をすることになりました。それで、大学のチームの応援にたくさんの学生が( )。その時、大学のチームを( )学校のTシャツを着てきてください。多くの参加を期待しています。
52 頭痛が起これば薬を飲むようになる。しかし慢性的な頭痛は薬を続けてそのまま( )原因を調べたほうがいい。なぜなら頭痛は起こる場所や痛みの種類などにより原因が( )。したがって慢性的な頭痛はその原因を見つけることが重要だ。
53(数字や名称等については、あくまでも参考程度にご覧ください…TT)
調査期間2022年から2024年に韓国博物館のお土産購入額の変化について調査した(韓国文化生活研究所)
お土産購入総額 :〇億ウォンから〇億ウォンに約3倍増加した。
購入者を対象別比較:韓国人は3倍に増加 外国人は約4倍
原因:・韓国伝統文化 生かした高級なお土産↑と 独特なお土産↑ ⇒ 所蔵したい欲求↑
🌴ポイント🌴
① 1つ目のグラフは桁の大きい数字でしたので、原稿用紙の表記に注意が必要です。2つ目グラフは両方とも増加傾向のグラフでしたので、単調にならないように少し工夫できるといいでしょう。
② 原因の箇条書きに助詞等を加えて、滑らかな接続ができているか。
🖊今回は提示されたデータが少なく、丁寧に言葉を補足していかないとマスが余りそうな内容でした。
54.在宅勤務とは、職場に直接出勤せずに別の場所で仕事ができる制度のことをいう。しかし在宅勤務は長所もあるが問題点もある。「在宅勤務の長所と問題点、それを克服するための努力」について自身の考えを書きなさい。
・在宅勤務の長所は、何なのか?
・在宅勤務をしながら起こりうる問題点は何なのか?
・在宅勤務の問題点を克服するためにはどんな努力が必要か?
🍉ポイント🍉 「在宅勤務」という具体的にイメージしやすいお題でしたので、中級レベルの方も書きやすかったのではないでしょうか。上級を目指す方は、上級文法や言い回しなど少し凝った表現で書けるといいですね。
★解説を執筆したTOPIK2模擬問題集がJリサーチ出版さんより発売されています
#TOPIK
#韓国語能力試験